忍者ブログ
つれづれなるままに♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は立春♪


こちらは、とても暖かく穏やかなお天気です。



このまま春に突入?また寒くなるのかしら・・・




さてさて、ソウル2日めの続きです。



博物館を2つ回ったぐらいから、お腹がすいてきました(笑)



お昼ご飯は、いままでの定番みたいなところはやめて



前から行ってみたいと思っていた市場の中の屋台で食べることに・・・



東大門市場は、ファッションビル街やその周辺の屋台に



夜に行くことが多かった私達。



今回は、ファッションビル街から少し離れた



『広蔵市場(クァンジャンシジャン)』で、屋台デビューしました(*^m^*)



ここはポジャンマチャっていう



簡単なテーブルやいすに座って食べる屋台がたくさんあります♪




どの店も同じようなメニューがおいてあって



どの店を選ぶのかは、やっぱりお店のアジュンマの雰囲気とか



お客の雰囲気でしょうか・・・(笑)



私達がチョイスしたのは、ちょっときれいなアジュンマと



ハルモニがいる屋台♪




 


お客の中には、中国から来たイケメンぞろいの



学生グループもいたりして賑やかでした。



(↑イケメンがいるからって選んだわけでじゃないし・爆)





ここの屋台の椅子には、電気毛布がひいてあるの♪



とっても暖かくて、アーケードの中も熱気であふれてるし



マイナス気温だなんて思えないほどでした。




何を隠そう、私も旦那様も本格的な韓国料理は



数えられるぐらいしか食べれない(笑)



辛すぎたり、何を料理してるのかわからないものや



臭いがきついものはだめ・・・(^_^;)



チヂミや海苔巻き、おでん、ホルモンや野菜の炒め物ぐらい。




韓国は、お食事をオーダーすると



びっくりするぐらいの量が出てきます。



食べ残しても、全然かまいません。



残すのが礼儀の国。



きれいに平らげると、量が足りなかったのかと思われるようです。



余るぐらいの量を出すのが礼儀なのでしょうね。





豚の耳と豚足は、食べれる私♪



だって食べるまで、誰も豚さんの耳とか足って教えてくれなかったんだもん(爆)



 



次に挑戦したいのはスンデ



見た目はソーセージ・・・でもなんか中身が怖い(笑)



食べるのに決心がいりそうです。



 

↑ 画面中央が、ちょっと不気味なソーセージ・・・スンデ

その手前にあるのは、豚さんの皮を甘辛く煮たもの♪

コラーゲンいっぱい(*^m^*)




長い1日はまだ続きます(*^m^*)




フラワーギフト 通販   ネットショップ無料登録 - ショップページ 

フラワー・ガーデニング ランキング 



 ↓ ホームページです♪




 

拍手[0回]

PR
*Comment*
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ふ~ん
スンデ、私は絶対に食べられない。

見た目もだけど、中身もね。

しかし、旦那様も一緒に出歩いてくれるなんて

いいよねぇ~
ゆき☆ 2011/02/04(Fri)22:13 編集
ゆきさん♪
スンデ・・・やっぱり?(^_^;)
普通のソーセージ感覚で食べてみようかと(笑)でも、いつも怖気づいて未だ食べられず
( >_<) どんな味なんやろ・・・
いちおう興味津々なの。
coexの地下とか明洞のあたりは、一人でうろうろできるけど、市場はやっぱりね。
のんの 2011/02/05(Sat)19:34 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
のんの
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
アレンジメントフラワー、ネイル
自己紹介:
関西系天然妄想マダムですもん(*^m^*)
ボケに突っ込んでくださいね♪
最新コメント
[07/31 のんの]
[07/30 ゆき☆]
[07/07 のんの]
[07/07 ゆき☆]
[05/18 のんの]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Admin / Write
忍者ブログ [PR]