忍者ブログ
つれづれなるままに♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




去年は、『暦女』なんていう言葉も流行って



歴史に興味のある女性が話題になったり



竜馬ブームだったり・・・・



何を隠そう、私も歴史が好き♪


高校の時の日本史の先生がすごく好きだったのもあるかな(笑)



でも日本史は、江戸時代末期からは全く興味なし(笑)



世界史も好き♪



『ベルサイユのばら』に、はまってたし(爆)




特に好きなのは、もちろんかの国の歴史(*^m^*)



韓国ドラマで歴史を学んでます(爆)



それで、今回おすすめ韓国ドラマは、時代劇シリーズ♪



怪我して、ほんと何にもできなくても



しっかりドラマは見てたんで・・・(笑)




韓国の時代劇ドラマって、めちゃめちゃおもしろい♪



ラブコメも好きだけど、時代劇見だすとはまります。



お友達の友達なのですが、



時代劇はあえて見ないようにしてるそう。



抜け出せなくなるからって・・・ヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ



確かに、一理あるかもね(*^m^*)



フラワーギフト 通販   ネットショップ無料登録 - ショップページ 

フラワー・ガーデニング ランキング



 ↓ ホームページです♪




 

拍手[1回]

PR
*Comment*
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
言葉がね。。
時代劇ね、現代劇でも方言があるんだから
違って当たり前なんだけど、勉強してることと違う言葉に戸惑うのでまじめには見てない(爆)
例えば時代はそんなに古くないけど「タムナ」ってドラマ見た?
これ結構???な言葉が多くて・・・
両班の独特な言葉と、済州島の方言がありすぎて・・
結局ずーっと字幕見っぱなし。。
勉強するなら現代劇だと今さらながら思っちゃった。
でも時代を知るなら時代劇が一番だよね。
ゆき☆ 2011/01/10(Mon)09:26 編集
ゆきさん♪
やっぱり、言葉が違う?
よく時代劇は韓国語の勉強の参考にしちゃだめって聞くもん。
私みたいに、全く韓国語がわからない人のほうが何も考えずにすんなり見られるんでしょうね。
方言は難しいでしょう?
こちらだと、東北弁やら本当の関東弁なんて
理解できない(笑)
外国語みたい・・・(*^m^*)
釜山とかの方言は、字幕だと関西弁になってるでしょ?なんか親しみわくわ~~(笑)

タムナは見てないけど、金髪の外国人が済州島に漂着してどうのこうのっていうお話かな?
そんなに方言とか言い回しがあるんだね。
知らなかったよん。
のんの 2011/01/10(Mon)14:19 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
のんの
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
アレンジメントフラワー、ネイル
自己紹介:
関西系天然妄想マダムですもん(*^m^*)
ボケに突っ込んでくださいね♪
最新コメント
[07/31 のんの]
[07/30 ゆき☆]
[07/07 のんの]
[07/07 ゆき☆]
[05/18 のんの]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Admin / Write
忍者ブログ [PR]