忍者ブログ
つれづれなるままに♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


韓国歴史ドラマを見てると


位の高い人を呼ぶ時には名前の最後に


『ママ・(媽媽)』とか『マーマ』とかつけます。


父上だと『アバママ』、母上は『オマママ』


日本語の『~様』って感じでしょうか・・・


中殿様は『チュンジョンママ』。


直接本人と会話するなら、『ママ』と呼びます♪



吹き替えを見ながら、そういうところをチェックしてみるのも


また楽しいかもしれませんよ~~(*^m^*)


字幕だと、『〇〇様』となってるけど


台詞は『ママ』だけだったり・・・


これぞ、韓国歴史ドラマの極み(爆)



我が家では、息子は『お父さん』『お母さん』と呼ばないで


パパ・ママと呼んでくれます。


たまに旦那様が私のことを『ママ~♪』と呼ぶのですが(笑)


以前は、私はあんたのお母さんじゃない!!と


怒ってましたが(笑)


韓国ドラマの影響か、気にならなくなりました~~~♪


最近のお気に入りは、『ママニン♪』っいう呼び方。


これは尚宮(サングン)に呼びかける言葉で『~様』より


もっとくだけた親しみのある『~様』って感じ?


正確には『ママニム』だそうですが


なんとなく『ママニン』のほうがかわいい(笑)気がする~~♪


強制的に呼ばせたりして・・・(*^m^*)



フラワーギフト 通販   ネットショップ無料登録 - ショップページ 

フラワー・ガーデニング ランキング 


 ↓ ホームページです♪






 

拍手[0回]

PR
*Comment*
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
かわいい…って。
ま、確かに旦那に「ママ」と呼ばれるのはねぇ~
うちなんて呼ばないし。
「ちょっと…」くらいかな?
おかあさんも、名前もなしよ~ん。(^_^;)
ゆき☆ 2011/04/05(Tue)05:45 編集
ゆきさん♪
普段、Dは『おい!』とか『ちょっと~』とかよーーー(-"-;)
私の名前は『おい』ちゃんじゃないなんて
言ったりする~~~(笑)
『おい』より『ママニン』のほうが
許せるでしょ?(*^m^*)
反抗期の息子は、おうちではなぜかまだ
『パパ・ママ』なのよ(笑)
かわいいとこあるでしょ(*^m^*)
のんの 2011/04/06(Wed)20:24 編集
ゆきさん♪
そうそう♪
↑ドラマいつ始まったのか知らなくて・・・
ごめんよお。
気がついた時には8話だったーーー。
<img src="http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/bd426a0f836a26a2442f5933df392c2b/1303167502">
画像なんだけど、見れる?
もしだめならURLで見てね♪
のんの 2011/04/19(Tue)08:01 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
のんの
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
アレンジメントフラワー、ネイル
自己紹介:
関西系天然妄想マダムですもん(*^m^*)
ボケに突っ込んでくださいね♪
最新コメント
[07/31 のんの]
[07/30 ゆき☆]
[07/07 のんの]
[07/07 ゆき☆]
[05/18 のんの]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Admin / Write
忍者ブログ [PR]