つれづれなるままに♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
韓国歴史ドラマを見てると
位の高い人を呼ぶ時には名前の最後に
『ママ・(媽媽)』とか『マーマ』とかつけます。
父上だと『アバママ』、母上は『オマママ』
日本語の『~様』って感じでしょうか・・・
中殿様は『チュンジョンママ』。
直接本人と会話するなら、『ママ』と呼びます♪
吹き替えを見ながら、そういうところをチェックしてみるのも
また楽しいかもしれませんよ~~(*^m^*)
字幕だと、『〇〇様』となってるけど
台詞は『ママ』だけだったり・・・
これぞ、韓国歴史ドラマの極み(爆)
我が家では、息子は『お父さん』『お母さん』と呼ばないで
パパ・ママと呼んでくれます。
たまに旦那様が私のことを『ママ~♪』と呼ぶのですが(笑)
以前は、私はあんたのお母さんじゃない!!と
怒ってましたが(笑)
韓国ドラマの影響か、気にならなくなりました~~~♪
最近のお気に入りは、『ママニン♪』っいう呼び方。
これは尚宮(サングン)に呼びかける言葉で『~様』より
もっとくだけた親しみのある『~様』って感じ?
正確には『ママニム』だそうですが
なんとなく『ママニン』のほうがかわいい(笑)気がする~~♪
強制的に呼ばせたりして・・・(*^m^*)


フラワー・ガーデニング ランキング
↓ ホームページです♪
PR