つれづれなるままに♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりに韓国ドラマについてつぶやいてみようかな♪
歴史ものが好きなんだけど
やっぱりラブコメとかホームドラマとかにはまったりする私・・・
(もちろん、ドロドロ愛憎劇もね)
ホームドラマとかラブコメってハッピーエンドが多いから好きなんだけど
ありえんやろ~~~!!と突っ込んでしまうような(爆)
エピローグやそれに繋がる展開があります。
その中の一つ・・・
主人公や主人公の恋人(または配偶者)のオンマが
主人公カップルのハッピーエンドのおまけに
妊娠が発覚(爆)・・・ヾ(--;)ぉぃぉぃ
いくつやねん・・・・
『憎くても可愛くても』
ご存知、冬ソナのユジンママのキム・ヘスクssi♪
息子のお嫁さんの妊娠と同時におめでたが発覚~~(^_^;)
ドラマでの設定は確か50歳だったはず(って韓国ってかぞえ年だよね)・・・
『風吹くよき日』
ナ・ヨンヒssi♪
主人公の義妹のお姑さんなんですが、再婚して
最終回ちょっと前におめでた発覚~~♪
たぶん40歳半ばから50歳の設定・・・
うーーーーん・・・(^_^;)
無理!!って思うのは私だけではないはず・・・(爆)
いや~~でも韓国ドラマっておもしろいわーーー♪


フラワー・ガーデニング ランキング
↓ ホームページです♪
PR
今日の朝から午前中いっぱいまで
こちらはすごいどしゃぶりでした。
雷もゴロゴロで、野球の練習も休みになりました。
こんな日は、スカパーも受信環境が悪くなってしまいます。
最近毎日欠かさず見てるのが
KBSの連続ドラマ『笑ってトンヘ』
KBSの連続ドラマって、ファミリー向けなんでハッピーエンドなんだけど
いっつも160話ぐらいあります( >_<)
トンヘも全159話・・・
そして、今日は149話を放映しました。
そう♪もうクライマックスなんです。
なのに、どしゃぶりのせいで半分ほどしか見れなかったしぃ( >_<)
韓国ドラマの王道の記憶喪失(爆)はないけど
主人公のオンマが9歳の時、アメリカで台風のせいで
両親と生き別れになってしまった上に
頭を強く打ってせいで知的障害になって9歳の精神年齢のまま・・・
男の子が主人公なんで、おもしろくないっていう先入観があって(笑)
Dは見てたけど、初めは全くの無関心でした(*^m^*)
ところが、紆余曲折の果てに40年ぶりに両親と再会を果たしそうで
ななかな果たせず(爆)のあたりから
だんだんのめり込んでしまいました~~~♪
再会のシーンは、感動しちゃって涙・涙でした。
というわけで、とにかく展開が遅い(-"-;)
そのせいなのか、毎日見てしまうという結果になってしまう・・・
だからよけいに一つ一つのシーンが目に焼きつきます。
韓国では、脅威の視聴率を記録した
『善徳女王』に迫るほどの人気番組だったそうです。
長いし、展開遅いから見てるこっちが焦ってしまうほど
なんだけど、トンヘ役のチ・チャンウクの笑顔が
めちゃめちゃかわいくて~~~(*^m^*)
最終回はここまでハッピーエンドかと突っ込みたくなるほど
らしいので(笑)
残りあと10話、欠かさず見ようと思います。


フラワー・ガーデニング ランキング
↓ ホームページです♪
韓国時代劇ドラマファンのDと私(*^m^*)
って言うか、私の場合はある程度の筋書きが理解できてから
観始めるんで(笑)自分がおもしろいと思ったものしか
長続きしないんだけど・・・・
最近観てるのは、「近肖古王(クンチョコワン)」。
百済の王様のお話なんだけど、高句麗との因縁云々に
関しては、高句麗=悪者って感じ(笑)
ドラマとしては、まあまあおもしろいと思います♪
どちらかと言えば男性向き?
今週が最終話になるんだけど
そのあとの番組が、『広開土大王(クワンゲトテワン)』
joonが演じた『太王四神記』のタムドクとは全く被らないキャラと配役(笑)
史実に基づいたお話なのかなあ・・・
今度は、高句麗サイドからのお話なんで、百済=悪者?
Dはとっても楽しみにしてるんだけど
私は今のところ、観ようか観まいか思案中・・・
『朱蒙(チュモン)」』で、とってもいいイメージだった
チュモンとソソノが、『近肖古王(クンチョコワン)』の
冒頭シーンで、思いっきりイメージダウンさせられたし(-"-;)
『風の国』で、めちゃめちゃかっこよかったムヒュルは
『幻の王女チャミョンゴ』で、思いっきり独裁者の王様だし(-"-;)
だから、今回もタムドクのイメージが崩されるかもって
思うとねえ・・・
誰か、一足先に見た方がいらっしゃるなら
見ても大丈夫♪とか見ない方がいい!とか
教えてください~~~~(^_^;)


フラワー・ガーデニング ランキング
↓ ホームページです♪
冬ソナのミニョンさんを見た瞬間に
恋に堕ちた私・・・・(*^m^*)
二度とあんな一目ぼれはないと思っています。
だけど一目ぼれじゃなくて二目ぼれ(笑)してしまった~~~♪
以前、ここで紹介した『検事プリンセス』
今、スカパーで週2話ずつ放映しています。
韓国に行った時、TVで見たけど字幕もなかったし
なんとなくラブコメだろうってことと
キム・ソヨンのイメージが違うことだけ印象に残ったドラマでした。
あらすじはあちこち調べてインプットして、
改めて見たのですが。。。
なんとパク・シフに堕ちちゃった❤
何で、今頃?なのかわからないけど(笑)
『イルジメ』の時から、気にはなってたのですが(*^m^*)
主人公のイ・ジュンギよりも彼の方がかっこよく見えたけど、
その時は、それで終わりだったのよね。
パク・シフは写真で見るより動いてるほうが素敵なんで(笑)
あえて横顔(爆)
私って、一重のお目目が好きだったのかしら(爆)
韓国一のハンサム俳優だと言われてる某Cは
くっきり二重の大きな目だけど
顔が濃すぎてあんまり好きじゃない(笑)
joonはきれいな顔で、鼻からあごのラインは完璧♪
で、パク・シフのどこがいいの?って聞かれたら
すぐに答えられないんだけど・・・(笑)
せつない表情が、きゅんとする(*^m^*)
まるで『私はジニョン♪』(爆)に戻ったみたい~~~♪
↑わかる人だけしかわからない・・・(爆)
ドラマは、ラブコメっていうかまるで少女漫画みたいな展開。
昔キム・ソヨンのお父さんが悪いことをして、
パク・シフのお父さんに罪をかぶせた事件の
復讐のために二人は出会うんだけど・・・
すごいせつないシーンもあるし
突っ込みポイントも多いけど(爆)
最後はハッピーエンドだし、気軽に見れるかも♪


フラワー・ガーデニング ランキング
↓ ホームページです♪
韓国歴史ドラマを見てると
位の高い人を呼ぶ時には名前の最後に
『ママ・(媽媽)』とか『マーマ』とかつけます。
父上だと『アバママ』、母上は『オマママ』
日本語の『~様』って感じでしょうか・・・
中殿様は『チュンジョンママ』。
直接本人と会話するなら、『ママ』と呼びます♪
吹き替えを見ながら、そういうところをチェックしてみるのも
また楽しいかもしれませんよ~~(*^m^*)
字幕だと、『〇〇様』となってるけど
台詞は『ママ』だけだったり・・・
これぞ、韓国歴史ドラマの極み(爆)
我が家では、息子は『お父さん』『お母さん』と呼ばないで
パパ・ママと呼んでくれます。
たまに旦那様が私のことを『ママ~♪』と呼ぶのですが(笑)
以前は、私はあんたのお母さんじゃない!!と
怒ってましたが(笑)
韓国ドラマの影響か、気にならなくなりました~~~♪
最近のお気に入りは、『ママニン♪』っいう呼び方。
これは尚宮(サングン)に呼びかける言葉で『~様』より
もっとくだけた親しみのある『~様』って感じ?
正確には『ママニム』だそうですが
なんとなく『ママニン』のほうがかわいい(笑)気がする~~♪
強制的に呼ばせたりして・・・(*^m^*)


フラワー・ガーデニング ランキング
↓ ホームページです♪