つれづれなるままに♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は立春♪
こちらは、とても暖かく穏やかなお天気です。
このまま春に突入?また寒くなるのかしら・・・
さてさて、ソウル2日めの続きです。
博物館を2つ回ったぐらいから、お腹がすいてきました(笑)
お昼ご飯は、いままでの定番みたいなところはやめて
前から行ってみたいと思っていた市場の中の屋台で食べることに・・・
東大門市場は、ファッションビル街やその周辺の屋台に
夜に行くことが多かった私達。
今回は、ファッションビル街から少し離れた
『広蔵市場(クァンジャンシジャン)』で、屋台デビューしました(*^m^*)
ここはポジャンマチャっていう
簡単なテーブルやいすに座って食べる屋台がたくさんあります♪
どの店も同じようなメニューがおいてあって
どの店を選ぶのかは、やっぱりお店のアジュンマの雰囲気とか
お客の雰囲気でしょうか・・・(笑)
私達がチョイスしたのは、ちょっときれいなアジュンマと
ハルモニがいる屋台♪

お客の中には、中国から来たイケメンぞろいの
学生グループもいたりして賑やかでした。
(↑イケメンがいるからって選んだわけでじゃないし・爆)
ここの屋台の椅子には、電気毛布がひいてあるの♪
とっても暖かくて、アーケードの中も熱気であふれてるし
マイナス気温だなんて思えないほどでした。
何を隠そう、私も旦那様も本格的な韓国料理は
数えられるぐらいしか食べれない(笑)
辛すぎたり、何を料理してるのかわからないものや
臭いがきついものはだめ・・・(^_^;)
チヂミや海苔巻き、おでん、ホルモンや野菜の炒め物ぐらい。
韓国は、お食事をオーダーすると
びっくりするぐらいの量が出てきます。
食べ残しても、全然かまいません。
残すのが礼儀の国。
きれいに平らげると、量が足りなかったのかと思われるようです。
余るぐらいの量を出すのが礼儀なのでしょうね。
豚の耳と豚足は、食べれる私♪
だって食べるまで、誰も豚さんの耳とか足って教えてくれなかったんだもん(爆)
次に挑戦したいのはスンデ♪
見た目はソーセージ・・・でもなんか中身が怖い(笑)
食べるのに決心がいりそうです。
↑ 画面中央が、ちょっと不気味なソーセージ・・・スンデ
その手前にあるのは、豚さんの皮を甘辛く煮たもの♪
コラーゲンいっぱい(*^m^*)
長い1日はまだ続きます(*^m^*)
フラワー・ガーデニング ランキング
こちらは、とても暖かく穏やかなお天気です。
このまま春に突入?また寒くなるのかしら・・・
さてさて、ソウル2日めの続きです。
博物館を2つ回ったぐらいから、お腹がすいてきました(笑)
お昼ご飯は、いままでの定番みたいなところはやめて
前から行ってみたいと思っていた市場の中の屋台で食べることに・・・
東大門市場は、ファッションビル街やその周辺の屋台に
夜に行くことが多かった私達。
今回は、ファッションビル街から少し離れた
『広蔵市場(クァンジャンシジャン)』で、屋台デビューしました(*^m^*)
ここはポジャンマチャっていう
簡単なテーブルやいすに座って食べる屋台がたくさんあります♪
どの店も同じようなメニューがおいてあって
どの店を選ぶのかは、やっぱりお店のアジュンマの雰囲気とか
お客の雰囲気でしょうか・・・(笑)
私達がチョイスしたのは、ちょっときれいなアジュンマと
ハルモニがいる屋台♪
お客の中には、中国から来たイケメンぞろいの
学生グループもいたりして賑やかでした。
(↑イケメンがいるからって選んだわけでじゃないし・爆)
ここの屋台の椅子には、電気毛布がひいてあるの♪
とっても暖かくて、アーケードの中も熱気であふれてるし
マイナス気温だなんて思えないほどでした。
何を隠そう、私も旦那様も本格的な韓国料理は
数えられるぐらいしか食べれない(笑)
辛すぎたり、何を料理してるのかわからないものや
臭いがきついものはだめ・・・(^_^;)
チヂミや海苔巻き、おでん、ホルモンや野菜の炒め物ぐらい。
韓国は、お食事をオーダーすると
びっくりするぐらいの量が出てきます。
食べ残しても、全然かまいません。
残すのが礼儀の国。
きれいに平らげると、量が足りなかったのかと思われるようです。
余るぐらいの量を出すのが礼儀なのでしょうね。
豚の耳と豚足は、食べれる私♪
だって食べるまで、誰も豚さんの耳とか足って教えてくれなかったんだもん(爆)
次に挑戦したいのはスンデ♪
見た目はソーセージ・・・でもなんか中身が怖い(笑)
食べるのに決心がいりそうです。
↑ 画面中央が、ちょっと不気味なソーセージ・・・スンデ
その手前にあるのは、豚さんの皮を甘辛く煮たもの♪
コラーゲンいっぱい(*^m^*)
長い1日はまだ続きます(*^m^*)


フラワー・ガーデニング ランキング
↓ ホームページです♪
PR
二日目の朝~~♪
この日も最低気温マイナス15℃( >_<)
最高気温もマイナス5℃の予報・・・
窓から見える景色は、雪が残ったままで、
まるで粉砂糖がかかったような町並みがメルヘンの世界(笑)
まる一日たっぷり時間があるんでちょっとソウルを離れて
水原(スウォン)で、時代劇にどっぷり浸るとか
春川(チュンチョン)で、思いっきり冬ソナに浸るか・・・(笑)って思ったんだけど
万が一、雪のために帰りの交通機関に影響があっても困るしって
ことで、遠出はやめてソウルの中でうろうろすることに~~♪
3日間の中で、この日は風がない分氷点下でも
あんまり寒さを感じることがなくて、観光にはもってこい(*^m^*)
まずは、『国立中央博物館』へ♪
ちょうど、シルクロード展も催されてるのもあってか
たくさんの小学生が校外学習に来てました。
歴史ドラマ好きの私達(*^m^*)
高句麗やら新羅・百済・高麗などのブースで
早くもテンションあがりっぱなし(爆)
そして朝鮮時代のところでは、王様や王妃の名前が
書かれた大きなボードの前で、もう最高潮♪
ドラマ『トンイ』の粛宗と仁顕王后
そして、張禧嬪と淑嬪崔氏の名前が~~~(*^m^*)
なんか、うれしくて(笑)ますます歴史ドラマが好きになりそう。
この博物館の屋外にレストランやカフェがあります。
とてもおしゃれなレストランなんで
やっぱりお茶ぐらいしたい~~❤(笑)
(今回は、携帯はしっかりかばんの中に入れてました・爆)
エスプレッソとアメリカンをオーダー♪
本格的なエスプレッソってカップの底から2cmぐらいの
量なんですってね。。。(^_^;)シングルっていうの?
出されたエスプッソは、まさにそれ(笑)
飲めないぐらいのストロングな味(^_^;)
おしゃれなお店なんだろうけど、庶民派の私達には
おいしさもわからない(爆)
次に行ったのが『ソウル歴史博物館』♪
名前のとおり、ソウルの歴史について展示してます。
現在のソウルの端から端までを航空写真で忠実に再現した
ジオラマは、感動ものです。
みんな、自分のおうちを探そう♪って感じで楽しそうでしたよ♪
ソウルには、歴史的遺産のたくさんの宮や博物館がありますね。
ドラマの中で見た建物を実際見たり、
時代背景がわかったりすると、ますます時代劇ドラマが
おもしろくなります♪
2日目は、まだまだ続きます~~~


フラワー・ガーデニング ランキング
↓ ホームページです♪
ただいま~~~❤
水曜日、無事に帰ってきました♪
韓国、寒かったです・・・(^_^;)
漢江が凍ってました(^_^;)
最高気温でさえ、-5℃!!寒いっていうか痛いし・・・( >_<)
23日にすごい雪が降ったそうですが、その雪が3日間の旅行の間
全く融けてない~~~~(^_^;)
夜は、冷え込んで-15℃ぐらいで、へたに融けたところは
凍ってるんだけど、融けてないとこはさらさらの新雪みたいなの。
今回は『初めて』をたくさん経験してきました(*^m^*)
今まで、ガイドブックで見ただけの場所とかにも行けました。
まず1日目~~♪
ソウルに着いたら、まず遅めの昼食・・・
もちろんいつもの『土俗村(トソクチョン)』でサムゲタン(*^m^*)
これを食べなきゃ始められない(笑)
それから明洞に行って、お買い物をしたんだけど
とにかく、足元が寒くて冷たくて痛くて( >_<)
ヒールのない普通の靴では、歩いてられない・・・
しかも歩いてて、凍ってるところですべってころんだ・・・(爆)
ずるっと、思い切りドテッっと。。。
3人ぐらい駆け寄ってきてくれたのは、びっくりしたけどうれしかったかも(笑)
幸い、左向けだったから右手は大丈夫でした~~(^_^;)
旦那様には、心配かけるし怒られるしで
一気に元気がなくなっちゃって、お買い物を断念。
服も少し濡れて汚れてしまったんで、とりあえずホテルに・・・
もうこの時点で、深夜の東大門徘徊は行く気なし(笑)
夕食を、ゆっくりいっぱい食べて(お肉~~~❤ビール~~❤)
その日は、早い目に(って言っても0時過ぎてたけど・爆)
就寝♪
お部屋は、リバービューだったんで
漢江やソウルの夜景がめちゃめちゃきれいでしたよ♪
あっ♪そうそう・・・
セキュリティチェック(*^m^*)
今回は、珍しく(笑)関空でも金浦でもブザー鳴らず(^_^;)
残念・・・(爆)
でも、なんで?
空港のセキュリティ大丈夫なんだろうかと心配したりして・・・(笑)
続く~~


フラワー・ガーデニング ランキング
↓ ホームページです♪
突然ですが、来週の月曜日から、韓国に行きます(*^m^*)
旦那様がお友達と行く予定だったのですが
そのうちの一人が急にお仕事の関係でキャンセルになって・・・・
もうキャンセル料もかかってくるし
旦那様は、あちらで人と会う約束をしてるので
絶対に行かないとだめだし
(お土産も買ったし・・・笑)
それならと、急遽私が一緒に行くことになりました♪
親孝行な息子くん(爆)、お留守番してくれるそうです。
っていうか、前回も家にお友達呼んで騒いでたみたいだけど・・・(^_^;)
ところが、問題発覚~~~(-"-;)
私のパスポート、3月1日が期限なんです。
渡航するのには、有効期限が3ヶ月以上ないと
(国によって違うみたいですが。。。)
入国拒否される場合があるんですって。
ということは、そのままUターンして帰って来なくちゃいけない(^_^;)
そんなこと全然知りませんでした。
パスポートの期限はチェックしてたし(笑)
(↑免許証でえらい目にあってますから。。。爆・爆)
いつも担当してくれる旅行会社の女の子が気がついてくれなかったら
絶対そのままにしてたはず。
っていうか、一週間前に渡韓が決まるってどうよ(^_^;)
今から普通にパスポートの更新手続きをしても
24日の出発には間に合わない~~~~( >_<)
なんのための有効期限だーーーー(^_^;)
ちゃんと26日には、おうちに帰ってくるのにーーー(笑)
そんなこんなで慌てて
韓国総領事館へ、どうしたらいいのか、入国できるのかを問い合わせしたら、
入国できるかどうか、その時のイミグレによりますって。。。
ヾ(--;)ぉぃぉぃ
いちかばちかに賭けるしかないって?(爆)
そういうわけには行かないし(笑)
今回は、あきらめようと思ってたら
旅行会社からパスポートセンターに連絡をしてくれて
なんとか今週中にパスポートを発行してくれることに♪
よかった~~~♪
5時までにパスポートセンターに来てくださいって言われて
大慌てでお化粧直しもできず(爆)
パスポートの写真を撮り(写真変えたい・爆)
車を飛ばして行ってきました。
今度はアシアナで行きも帰りも金浦。
セキュリティチェックのリベンジ(爆)がんばってきます(*^m^*)


フラワー・ガーデニング ランキング
↓ ホームページです♪
うれしいお知らせ~~~♪
息子が、県の選抜チームに選ばれました(*^m^*)
同じチームから3人の抜擢。
春に予選があって、それに勝ち上がると
夏に行われる国際大会(アメリカ、韓国、台湾からも参加)へ
参加できるんです。
選抜の中に選ばれてるという内定は、耳に入ってたんですが
正式な発表があるまで、ヤキモキやきもき(^_^;)
実は、小学校の時のトラウマがありまして・・・(笑)
小学生の時にも選抜大会というのがあって(お祭りみたいなもんです)
所属チームから必ず1名(たいていキャプテン)が参加するのですが、
よそのチームが参加を辞退したために、
うちのチームから2名の参加になったんです。
で、キャプテンと副キャプテンだった息子が内定。
ところが、辞退したチームが急遽参加したいと駄々をこねだして(笑)
それで、うちは泣く泣く(笑)あきらめました。
本人は、さほど気にしてはいなかったようですが
私がめちゃめちゃ落ち込んで・・・
すぐ立ち直りましたが(爆)
今回は、正式に決定したんでほっとしました。
あとは、怪我や病気をしませんように・・・
(今回一緒に選ばれたうちの1名は、小学校の時のチームのキャプテン♪
中学も同じチームでがんばってます。)


フラワー・ガーデニング ランキング
↓ ホームページです♪